フラメンコと猫と仕事、まだ50代!なブログ

53歳で始めたフラメンコ、50代で転職WEBの仕事、3人の子供と2匹の猫の話などなど

家族でチャレンジ

今、このどこにも行けない、

家で過ごす時間がやたら長い今だから

出来ること。

 

といったらカッコいいけど、

娘が暇つぶしに始めたのをきっかけに

家族でチャレンジすることに。

 

主人が持ってるギター。

子供たちとこの機会に

一曲弾けるようになろう!と始めました。

 

娘は「マリーゴールド

息子は「チェリー」

そして私は「さくら」

 

中学くらいにちょっとかじってたフォークギター。

 

コードなんてほとんど憶えてないけど、

子供たちに負けないぞ、と毎日練習!

 

少しゆっくりめだけど、何とか曲に聞こえるように。

 

この押さえる指の痛いこと。

水膨れからついに角質化してきたのか、

指先が硬くなってきた。これもまた懐かしい。

 

難関はBm、そこが来るとどうしても「間」ができる。

 

何とか、緊急事態宣言解除までに一曲完成させよう。

また作りたいかぼちゃレシピ

かぼちゃは煮物にすることが多かった私。

 

最近、毎食写真を撮って栄養をチェックしてくれるアブリとやらに凝っている娘。

それは繋がってる友達や先輩も見えるらしい。

 

なんかこちらも力が入り、ここ数日で初めて作ったレシピが大好評!

 

ということで、メモメモ。

 

間違いないカボチャサラダ

https://cookpad.com/recipe/105343

きゅうりの食感が👍

 

カボチャのデリ風サラダ

https://cookpad.com/recipe/4408767

 

 

なすと豚肉の炒め物

娘がアスリートなので、

栄養バランスになかなかうるさい。

 

今日は

さわらの味噌焼き

若竹煮

 

野菜が足りない~

もう一品!

 

冷蔵庫のなすびと豚肉でなんか出来ないかと検索

 

「なす 豚肉 つくれぽ」

で見つけたこのレシピ

https://cookpad.com/recipe/2050001

 

大当たり!

娘や主人にも大好評。

忘れないようここにメモメモ。

 

自宅で自主練フラメンコ

毎日コロナのニュースばかり。

とうとうレッスンもお休みすることに。

 

発表会に向けて練習してきたけど、

この状況ならなくなることも仕方ない。

 

けど。

このところ、週2ペースで通ってたレッスンを急に行かなくなるということは、

有酸素運動がなくなるー

これはヤバい。

ブランク3分だけでは太るかも。

 

というわけで、昨日から自宅でフラメンコ。

発表会の一曲がフォーメーションも振りも決まったので一連を3回。

 

といっても、狭い玄関にひいたウレタンマットの上での練習。

大きくは動けないけど、足の動きを中心ならなんとか。

それでも結構汗が。

やっぱりなかなかフラメンコは激しい動きです。

 

まだまだ頼りないドブレも、毎日やってるともっとしっかり打てるようになるかな。

 

次のレッスン行けるのはいつになるかわからないけど。

 

少なくとも、せっかく学んできたものを忘れないよう、自主練習!!

習う姿勢と教える姿勢

フラダンスを10年続け、

最後の方は指導者の補佐的な感じで

アドバイスをする立場をやらせてもらってました。

いつかは自分の教室を開けたらいいなと思いながら始めたけど、

やってみて思ったこと、それは

 

しみじみ

私は教える、人を育てる

よりも

『自分が踊る』のが好きであるということ。

 

教えるときに悩んだのは、

この方はどこまで望んで習っているのか。

 

ただ楽しく出来ればそれで良い方

うまくはなりたいけど、あまり言われたくない方

少しでもうまくなりたいから、気づいた事は何でも伝えて欲しい方

 

いろんな方がいると思うのです。

それでも、ハワイアンフラは基本的にはみんなで揃えるダンス。

どうしても指摘をしないといけないところはあるものの、言うべきか言わざるべきか、

悩みどころでした。

 

今、フラメンコを習い始めて1年半。

先生はとても熱心な指導をしていただける方。時には大声で叱られることも。

体育会系。習い事レベルではなく、部活並みの教室です。

 

私自身は、どうせやるなら上手くなりたい!

出来ない→出来るようになる過程が好き、

負けず嫌い

レッスン中に出来なかったことは、会社の昼休みに練習と結構ストイックな性格。

なので、この教室には合ってるのかも。

 

自分が教える立場を経験してるがゆえ、

先生の熱心な指導にはホントに頭が下がります。

合わなければ楽な他の教室に変わればいいだけ。

でもこの先生についていく限りは、それなりに努力が必要です。

 

まぁ、50代でここまで打ち込めるものがあるということが今は何より嬉しいかな。

 

と言いながら、この前習った新しい振り付けの一部がどうしても思い出せずに

もやもやしている夜です。

 

 

アバニコの回し方

フラメンコのレッスン

今、グアヒーラを習ってるので、

小さい方のアバニコ(扇子)をくるくると

回しながら踊らないといけない。

 

見ているだけなら、簡単そうに見えるのに

これがやると難しい。

 

正面から見るとアバニコが球体に見えるように回す。

説明だけではなかなか理解できず。

 

またまたダンザ塾の動画で少しヒントが得られました!

https://youtu.be/RL-j6Kql3zI

 

アバニコを回す回転の勢いで手首の下から右に向けて放つように回すと、

一瞬、ほぼ指2本だけで持つように回すとクルンと回ります。

 

なんとなく、球体に見えてきました!

 

これは手首のあたりをかなり使うので大変。

一曲もつかしら。

 

慣れしかないですね、はい、ガンバるぞ。

50代のフラメンコ部?

私が通うフラメンコ教室

 

習い始める前に2つほど体験に参加し、

今のところに決めた。

決め手は、先生の踊りの美しさ、それと

思いの外激しいレッスンで、汗だくになるほどの運動量だったこと。

 

続けてもうすぐ1年半。

 

約1時間のレッスン中、休みはお水を飲む程度。

汗が流れ落ち、はぁはぁ息があがる。

間違いなく有酸素運動

 

初心者には難しいステップも、一度習って次のレッスンで出来ないと叱られる。

なんとも体育会系。

 

なんとなく振り付けが出来ればok なお教室でない。

これは、中学高校で経験したスポーツの部活に近い感じ。

 

でも、気づいたのは、

私は自分が出来ないことを出来るまでの過程、クッソー!やってやる!と

なんとかもがき、出来るまでの過程こそが

好きだということ。

 

同じ位のレベルの方とやるより、ちょっと自分よりも上手い人に必死に着いていくのが好き。

 

フラダンスは一応人に教えられるレベルまでは出来るようになっていたから。

人に教えることの難しさはよくわかる。

 

だから、先生の熱心さには本当に頭が下がります。

 

50代の部活、フラメンコ部!

まだまだ出来ないことだらけ。

 

今週よりも来週、

ステップアップ!!